2011年05月11日
免許更新
免許の更新にかけましてブログを更新してみました。
話しの前に、5月15日に八海フィッシングスペースにて釣り大会があります。
なんと、今回の総放流量は、100キロ
あの池で100キロはヤバイでしょう。
まだエントリーも間に合うかもしれませんので連絡してみて下さい。
( 八海フィッシングスペース TEL 025-780-2028 )
本題に戻ります。
本日、車の免許と船舶免許の更新をして来ました。(ダブルヘッダーです)
午前は、車の免許の更新です。
ついに、私もゴールド免許です。

なんと、死ぬまで有効です。
条件は、めがねの変わりにニャングラスです
私の免許は、危険なので添付できませんでしたが
ゴールドは本当です。
午後からは、船舶免許の更新です。
今回が初めての更新ですが、やってしまいました。

22年5月11日まで有効
と、言う事で失効講習を受けて来ました。
初体験の講習なのでドキドキのオロオロでしたが
内容は、車の船バージョン見たいな感じでした。
ただ、船舶免許の場合は、講習と申請は別なので免許は後日になります。
こうして、車と船舶のダブルヘッダー講習は無事終了しました。
今日、仕事を休んだので明日は残業が待っている
誰か助けて~
話しの前に、5月15日に八海フィッシングスペースにて釣り大会があります。

なんと、今回の総放流量は、100キロ

あの池で100キロはヤバイでしょう。
まだエントリーも間に合うかもしれませんので連絡してみて下さい。
( 八海フィッシングスペース TEL 025-780-2028 )
本題に戻ります。
本日、車の免許と船舶免許の更新をして来ました。(ダブルヘッダーです)
午前は、車の免許の更新です。
ついに、私もゴールド免許です。

なんと、死ぬまで有効です。
条件は、めがねの変わりにニャングラスです
私の免許は、危険なので添付できませんでしたが
ゴールドは本当です。
午後からは、船舶免許の更新です。
今回が初めての更新ですが、やってしまいました。
22年5月11日まで有効
と、言う事で失効講習を受けて来ました。
初体験の講習なのでドキドキのオロオロでしたが
内容は、車の船バージョン見たいな感じでした。
ただ、船舶免許の場合は、講習と申請は別なので免許は後日になります。
こうして、車と船舶のダブルヘッダー講習は無事終了しました。
今日、仕事を休んだので明日は残業が待っている

誰か助けて~
Posted by チーム柿の種 at 23:13│Comments(0)
│その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。