ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年05月19日

八海フィッシングスペース釣り大会

大会結果報告でーす。

私ことリーダーと1号の2人で参加して来ました。

参加人数は定員いっぱいの30名でした。

予選は、A・B組で各25分の4ローテショーン

決勝は、25分か30分の1本勝負でした。

何と言っても総放流量は、100キロクラッカー


私の結果です。


私は、B組で1回戦は後半になります

場所は、B-3とインレット寄り爆釣の予感がする

が、2匹で終了・・・

見事に馬軍に吞み込まれましたシーッ


予選2回戦、放流が入り場所は、B-10で真ん中よりです。

私は、ここの放流魚が意外と得意ですが放流魚のサイズが

小さく非常にバレやすくて、かなり厄介です。

でも、ヤッパリ得意チョキ10匹釣って一気に予選トップです。(多分)

この段階で、2ローテションを残して予選突破は固い


予選3回戦、また放流が入り場所はB-10グットポイントです。

が、意外と釣れず5匹で終了でしたが5匹で十分です。


予選4回戦、場所はB-1でインレットです。

1号が予選2回戦で、やっちまった場所ですが気温も上がり魚はインレットに

が、バラシまくりの2匹で予選終了。


予選結果19匹で同率1位で予選通過です。


決勝戦、1本勝負です。(25分か30分)

場所は13番でアウトレットよりです

今日は、NOAが良くあたるがバレル、でも何とか3匹釣りました。


決勝戦の結果は、なんと4位でした。



皆さんバラシが多かったようですが、釣れる大会でしたよ~


私も魚のサイズに対応できずバラシ多発は反省です。ダウン



1号の結果は、想像におまかせ致します。




  


Posted by チーム柿の種 at 21:19Comments(2)八海フィッシングスペース

2010年08月19日

盆!キュッ!盆!

皆さん、良いお盆休みを過ごせたでしょうか。

こんばんは、一号です。


私はというと、代休を無理矢理くっつけて釣り三昧のはずが、台風のおかげで軽い夏休み程度になってしまいました。


まぁ、エギングで初めてイカを目視できたし(ちっちぇーけどね)、八海FSさんで常連さん達との楽しい一時も過ごせたので、良いリフレッシュになりました。



そうそう、八海FSさんと言えば、この猛暑や台風といった劣悪な状況の中でも、非常に元気でよく引く魚が飽きない程度に釣れてくれましたw(゚o゚)w


魚影も濃く、日中でも連荘できるほどのコンディションに保たれています。

うおさんや、オーナーとやった例のヤツも白熱しましたね!

また、遊びに行かせていただきますので、よろしくお願いします  


Posted by チーム柿の種 at 23:14Comments(2)八海フィッシングスペース

2010年08月15日

タッグ戦に関する「お知らせ」

この度、
8/22(日)に予定しておりました、

「八海フィッシングスペース 最強タッグ決定戦」

ですが、
参加選手の不足により、延期させていただく運びとなりました。

開催日、試合形式につきましては、熟考させていただいた上で決定次第、発表させていただきます。

また、選手募集において私の努力も足らず、
参加を予定されていた方、八海フィッシングスペース様、
この度は大変申し訳ありませんでした。  


Posted by チーム柿の種 at 18:06Comments(4)八海フィッシングスペース

2010年08月12日

八海フィッシングスペース最強タッグ決定戦 告知

以前、このブログでも告知させていただきました、

「八海フィッシングスペース最強タッグ決定戦」

ですが、まだまだ参加枠の方が残っております。

日時は
8/22(日)

となっております。
八海フィッシングスペースさんにて、ペアで参加を受け付けております。

このお盆休み中に是非、八海フィッシングスペースさんに行ってエントリーしてみてはいかがでしょう。
皆様のご参加、お待ちしております。
夏休みの思い出作りにいかがですか?  


Posted by チーム柿の種 at 23:25Comments(0)八海フィッシングスペース

2010年07月27日

八海FS そして年間チャンプは?

さてさて、じゃんけんと言えど、2位は2位です

総合ポイントはかなり稼いだはずです。

次の、「何でもあり大会」に全てをかけます。

おそらく大多数の選手が付けていたであろう、アレ

私も例外ではありません

場所は中央付近の放水パイプを挟む形で、一号、しもさん


一号「ここは協力していきましょう」

快諾していただき、試合開始。

でも、2人して完全に迷子

しもさんの必殺技をパクった「無限ドリフト」も不発


結局、しもさん1匹、私も1匹
「無限なぶら作戦失敗


まぁ、1匹捕ったし決勝はいけるんじゃね?
と安易な2人(^_^;)

ところが、今回は決勝はなく、匹数でいきなり順位決定


「お…、おわた」


と、まぁ、総合優勝は逃したものの年間成績は5位でフィニッシュ


気になるマイスターは、うおさん
さすが常連は違いますねホントにおめでとうございます(^o^)
ホワイトウルフ、大切にしてくださいね(・_<)


最後に、
◎八海フィッシングスペース様

◎参加者の皆様

◎毎回おいしいカレーを作ってくださるシェフの皆様

◎遠方よりお越しいただいたIOSファクトリー様

◎ご協賛各社様

暑いなか、大変お疲れ様でした。
ありがとうございました。

家で包装された賞品を開封してみると

ハンディーターボクリーナー
う…、嬉しい、よな







おまけ

ヤゴから成虫へ。
大人になったなぁ



さて、海か…  


Posted by チーム柿の種 at 22:26Comments(6)八海フィッシングスペース

2010年07月27日

八海FS釣り大会 最終戦

いやぁ、クーラーって神だわ
おっと、一号だお。


ブログを始めた時期の都合上、いきなりの最終戦。
ご勘弁くらはい

ではでは、始まり始まり
夜も明けきらぬ早朝、いつもの場所に集合し、リーダーと一緒に一路八海FSへ。


途中、車4台?の玉突き事故を横目にしつつ、トラックに煽られる
「意地でもどくか

完全に〇〇〇キロは出てます

そしてコンビニでリーダーが買った朝飯…Σ(゜ε゜)
「スープ飲んでる時、急ブレーキ踏んだら怒るよ

いゃいゃいゃ

と、ネタ満載で到着してみれば、綺麗な水と浮き鱒たくさんo(^-^)o

期待ができそうです。


さて開会式を終え、A組の一号。
前日放流の魚を狙います。
ふと、隣を見れば、
「し、しもさん

お互い、年間チャンプを狙えるポジションだけに、気合いが入っています。

☆予選前半開始
まずはハイバーストを投げます。
違うのかなぁ。

続いてミュー。
おかしぃな。

一気にマスクロ1.2グラムまで落として1本。
クラピーで1本。終了、乙

「や、やばい(爆汗)」

インレットとアウトレットは好調らしい。


ちなみにB組でインレットに入ったリーダーは4本。


★予選後半開始
B組の為に行われた放流魚の取り残しを狙います。

ウィーパー、ココニョロ、三十路丸で3本捻り出します

なんとか、ホントになんとか予選突破です
5本で突破って…

リーダーも予選突破です。
いやぁ、タフだった


●決勝戦
両隣に、うおさん、リーダー。負けられん

最初はウィーパーから。着水で鬼のように寄ってくるが、1秒後には散る


う〜ん、じゃあ、と何気なく投げたハイバーストにヒット
と、同時にある事に気付く。
も、もしや
そして、連チャン(^O^)
これで上位に絡める

リーダーも負けじと2本。
うおさん3本。

もう1本欲しい。
が、終了のカウントダウン。

オーナー「……5.4.3.2.い…」

一号「ヒット〜
無事にキャッチし終了。


優勝決定サドンデスかなと思ってたら、
「2位〜5位を決めま〜す」
他に優勝がいるらしい
しかも3匹が4人
しかも時間は5分、その後は…じゃんけん。

このコンディションで5分は短いって
案の定じゃんけん(笑)











勝っちゃいました
なんか…スイマセンm(__)m


そして気になる優勝は

しもさんでした
(^o^)/【祝】\(^o^)


さすがですね
おめでとうございます。


その2に続く…  


Posted by チーム柿の種 at 12:40Comments(6)八海フィッシングスペース

2010年07月24日

大会告知

チーム柿の種より大会の告知です。

日時
8/22(日)

会場
八海フィッシングスペース


試合形式
タッグ戦(2人1組)


おそらく新潟では初となるタッグ戦。
家族、友人、カップル等々でのご参加お待ちしております。

参加受付は、八海フィッシングスペースさんにて受け付けております。  


Posted by チーム柿の種 at 20:09Comments(0)八海フィッシングスペース