2011年01月26日
ぼちぼち行こうか
さむいなぁ~
毎日、雪降るしぃー
この寒さを理由に冬眠に入ろうかと考えていたにですが
ぼちぼち今年の予定も考えないといけないし~
と、言う事で今年も宜しくお願いします。
トラキン加賀戦に行って来ましたよ~
1回戦、見事ノーバイト、ノーフィッシュ
でも、じゃんけんで勝っちゃたー
Hさん(〇マちゃん)ごめんねぇ~
でも、嫌な何予感がする
1回戦で、両隣の組にアイビーラインの服部さんと今野さんが
やっぱりか、当然2人とも勝ってくよね
故か、2回戦でアイビーラインの服部さんとアタル確立が
非常に高い様な気がする(ここ3戦中2回の確立)
結果も、必ずキャプテンマークが付いてくる
ロッドを入れ替えろと言う事なのかぁ・・・
と言う事で、私の結果は置いといて
今回一緒に行ったナオト君とUOさんは見事に決勝戦まで勝ち上がり
健闘してくれましたよ。
ここ3年間、新潟からエキスパート者を出しているから何とか今年も
出したいよねェ~
次は、必ず誰かがやってくれると信じているよ
今年も大会は必ずやりますので、もうちょっと待っててね。
釣り場で、柿の種メンバーを見かけた際に大会の要望などがありましたら
気軽に話しかけて下さい。
※柿の種メンバーが分らない場合は、釣り場のオーナーさんでもいいよ。
尚、1号の目撃情報もありましたら宜しくお願いします。
毎日、雪降るしぃー

この寒さを理由に冬眠に入ろうかと考えていたにですが
ぼちぼち今年の予定も考えないといけないし~
と、言う事で今年も宜しくお願いします。
トラキン加賀戦に行って来ましたよ~
1回戦、見事ノーバイト、ノーフィッシュ
でも、じゃんけんで勝っちゃたー
Hさん(〇マちゃん)ごめんねぇ~
でも、嫌な何予感がする
1回戦で、両隣の組にアイビーラインの服部さんと今野さんが
やっぱりか、当然2人とも勝ってくよね
故か、2回戦でアイビーラインの服部さんとアタル確立が
非常に高い様な気がする(ここ3戦中2回の確立)
結果も、必ずキャプテンマークが付いてくる

ロッドを入れ替えろと言う事なのかぁ・・・
と言う事で、私の結果は置いといて
今回一緒に行ったナオト君とUOさんは見事に決勝戦まで勝ち上がり
健闘してくれましたよ。
ここ3年間、新潟からエキスパート者を出しているから何とか今年も
出したいよねェ~
次は、必ず誰かがやってくれると信じているよ

今年も大会は必ずやりますので、もうちょっと待っててね。
釣り場で、柿の種メンバーを見かけた際に大会の要望などがありましたら
気軽に話しかけて下さい。
※柿の種メンバーが分らない場合は、釣り場のオーナーさんでもいいよ。
尚、1号の目撃情報もありましたら宜しくお願いします。
2010年12月10日
クランク
クランクって難しいですよね・・・
すぐ、バレるし(フックの相性もあるし)
何よりも 『タイミング』が・・・。
どうも
最近、なんだか遠出をすると疲れが取れない
アラフォーのリーダーです。
ご無沙汰しております。
12月5日 行ってきました
トラキン i_d_f CUP in レイクフォレスト
詳しい事は、覚えていないので私の結果を簡単に書きます。
1回戦 B組 場所は、川側のインレット寄りです。
放流が入り場所も良いが、寒い、とにかく寒い・・・(防寒しない私が悪いのですが)
引ったくるバイトすらアワセる事が出来ず
結果 4匹 グダグダです。
ですが、相手の方もショートバイトに苦労していたらしく勝たせて頂きました。

2回戦 場所は、ワンド中央付近です。
魚はウヨウヨ泳いでいますが、狙いは 『沖』 です。
狙いが当たりスタートダッシュに成功です。

徐々に追い上げられましたが
結果 7匹 逃げ切りました。

3回戦 また放流が入り場所は、水車のインレット側です。
これに勝てば、決勝戦に行けます。
放流魚と言えば、グリーンメタリックです。(多分)
それが、当たったみたいで釣れました。
結果 10匹 放流魚は、楽しいです。

決勝戦 くじで入場順を決めます。
私は、9番目で入る場所は選ぶ余地は有りそうですが
大穴狙いで、ワンド中央付近に入りました。
予想が見事にハズレ撃沈です。

結果 2匹 終了です。
とても、楽しい大会でした。
参加された選手の皆さん、そして大会関係者の皆さんお疲れ様でした。
冒頭のクランクは、決勝戦で一番反応が良かったルアーでした。
2010年06月26日
トラキン チームバトル
6/20(日)
さて、アップが遅れてしまいましたが、行ってまいりました。
栃木県は加賀FA
今回はトラキン開催10周年?だったかのお祭り
3人1組のチーム戦で、総参加人数が500人若w(゚o゚)wの大会となりました。
いゃ〜、アツい闘いだった
何がって…、太陽が
私達のチーム名は、もちろん「柿の種」
メンバーは、ニャンのパパさん、とぐろふさん、一号。柿の種の爆発物3名です(笑)
各ブロックに6チームが振り分けられ、上位1チームが2回戦に進めます。
「チーム柿の種」は惜しくも予選敗退
爆発物は今回不発に終わりました…
まぁ、詳細は釣ビジョンのホームページにでも載るでしょうから見て下さい
本戦終了後は、ワークスチームの方達とミニトーナメント。
「柿の種」はアイビーラインさんと対戦
賞品頂いちゃいました
その後は、帰りのドリンクを賭け2匹早掛け
決着がつかず、大悶絶をくらいました
最後に、大会に参加された皆さん、大変お疲れ様でした。チーム戦ならではの和気藹々とした楽しい一日でしたね。
今度は冬に会いましょう
投稿[一号]
さて、アップが遅れてしまいましたが、行ってまいりました。
栃木県は加賀FA

今回はトラキン開催10周年?だったかのお祭り

3人1組のチーム戦で、総参加人数が500人若w(゚o゚)wの大会となりました。
いゃ〜、アツい闘いだった

何がって…、太陽が

私達のチーム名は、もちろん「柿の種」

メンバーは、ニャンのパパさん、とぐろふさん、一号。柿の種の爆発物3名です(笑)
各ブロックに6チームが振り分けられ、上位1チームが2回戦に進めます。
「チーム柿の種」は惜しくも予選敗退

爆発物は今回不発に終わりました…

まぁ、詳細は釣ビジョンのホームページにでも載るでしょうから見て下さい

本戦終了後は、ワークスチームの方達とミニトーナメント。
「柿の種」はアイビーラインさんと対戦

賞品頂いちゃいました

その後は、帰りのドリンクを賭け2匹早掛け

決着がつかず、大悶絶をくらいました

最後に、大会に参加された皆さん、大変お疲れ様でした。チーム戦ならではの和気藹々とした楽しい一日でしたね。
今度は冬に会いましょう

投稿[一号]